top of page

スムーキー、空を飛ぶ!

あのおでぶすぎる猫、スムーキーが、大空を飛ぶ姿を想像してみて。

・・・とてもではないけれど、想像出来ないわ。だっておでぶなんだもの。

椅子に登るだけなのに、大きな体が重すぎて、う~ん!と頑張ってジャンプしているのだもの。

空なんて飛べるはずがない。



でも彼の魂は、重い体から飛び出して、青い空の彼方へ飛んでゆきました。



スムーキーは私がparisで間借りをしていたT家の猫で、約1年近く、毎日私の部屋に入ってくる生活が続いていました。

まさか間借りをする子が、ここまで飼い猫になつくとは、T家の皆さまも驚きだったのではないかというほどに、多くの時間を一緒に過ごしました。

異国の地で生活することは、とても楽しい半面、寂しい時もあるものです。私にとって彼は、寂しさから解放させてくれる、温かい存在でした。


T家のMちゃんから連絡が来たのは、今日からちょうど一週間前のこと。

その日は、ミラノは朝から快晴だったのだけど、夕方に突然、大きな強い嵐がやってきました。

雨が止むと、二重の大きな虹が架かっていて、とても嬉しかったので写真を撮って、それを取り込もうとPCを開いたら、彼の死を告げるメールが来ていました。


すぐに受け入れることが出来なかったので、虹のある七色の空を求めてベランダに出たら、

少し離れた向かいのマンションの家の猫が、偶然にもベランダに出てじっとこちらを見ていました。

吸い込まれるように見つめてしまったわ。その瞬間まで、向かいに猫が住んでいるなんて知らなかったから。

不思議な出会いってあるのね。



T家のMちゃんは彼が亡くなってすぐに、私にメールをくれました。

彼女は日本語を勉強中というのもあって、ひらがなだけの、たどたどしい言葉で、想いを伝えてくれました。

子供のようなシンプルな表現は、こちらの胸に深く響きました。

T家、そしてMちゃんにとって彼は、かけがえのない、大きな愛の形をした存在だったことは、誰が見ても一目瞭然。

彼の写真を持っていたら送ってほしい、と彼女は書いていて、私は毎日のように撮っていたので、色々な表情の写真を送ることが出来ました。

全てこの時の為に撮ったのではないかしらと思えるほど、写真の力強さを実感しました。



とても静かで、とてもとても優しい、とてもとてもとても・・・おでぶな猫でした。



出会った時点で、いつかそういう日が来ることは解っていることで、

それは人間関係でも同じこと、全てはうつろう永遠ではないもの(この世界では)、と受け入れて理解しようとすることは、強く生きてゆく為にとても大切。

いつでも、どのような時も、そういう白と黒のはっきりした答えのある、例えば左脳を使うような考え方は、

曖昧な灰色の心や感情の世界にとって、明確な光を照らすような存在だと思っています。

そしてそれは、心の世界を深く考えたうえで成り立たなければ・・・、強すぎる光は繊細なものを壊してしまうこともあることに、気付かなければならないとも思っています。


ありのままをよく観察して、そこからあらゆることを想像することが、優しい柔らかい光なのではないかしらと思うのです。

そういう色々なことを、不思議なほどに、動物は教えてくれます。本や、ネットにはない神秘的な秘密を教えてくれるのですよね。



空飛ぶスムーキーを想像してみる。難易度が高すぎる。

せいぜい、柔らかい白い雲が、彼のお腹に似ている気もするけれど、少し無理があるわね。



あと数ヶ月後に、私はparisに行く予定を立てていたのよ。

会いたい人達がいるから行くのだけれど、でも私はあなたに一番会いたかったの、スムーキー。

あぁ、もう少しだけ、待っていてくれたらよかったのに。もう一度、抱きしめたかった。




・・・・・と、結局は、自分勝手な、人間らしい想いを抱いてしまうのだけれど。




Comments


Category
Archive

Copyright ©️ kanacotakahashi.com All Rights Reserved

  • Instagram
  • YouTube
bottom of page